TTmemorandumのブログ

卓球上達のためのヒントを提供します

カット打ち

カット打ちが安定しません。

特に、よく切れたカットに対して裏ソフトでしっかりドライブし、粒高でカットされると、次の球がさらに切れてきて困ります。

そこで、より大きなパワーを出そうとすると、動きに余裕がなくなってカットの変化に引っかかりやすくなります。

この状況を何とか避けたいです。

以前のカット打ち

対カットに一番強かった頃のカット打ちのイメージはこんな感じ。画像が残っていないので、あくまでイメージ(筆者の感覚)です。

  1. ラケット角度は斜め上向き
  2. ラケットはほぼ下から上に振る(斜め上方向に振るのではない)
  3. 順回転レシーブのような感じで球をとらえる
  4. ラケットに当たった球はラケット面の下側に抜けていく感じ(引っかけて持ち上げるのではない)
  5. 打った球はカットの回転が残って上回転で飛んでいく感じ

これを裏ソフト(マークⅤ・厚か中)でやっていました。

この打ち方をすると、ドライブ打法と違って強い回転がかかりません。相手の粒高面に打つとカットの変化が少なくなって好都合です。

さらに、切れたカットが来たら、ラケット面をより上向きにすることでパワーを使わずに対応できます。むしろ、切れたカットが来ると、フォームをほとんど変えずにインパクトを少し強くするだけで、打球の威力が上がります。

このことを知らない相手にとっては、いつ速い球が来るかわからず、やりにくいそうです。

さらにさらに、何故か打球はきれいに弧線を描いて飛び、相手コートにバウンドしてからの飛距離がそこそこ出ていました。

当時は下回転に対してループ以外のドライブを打てなかったので、半ば仕方なくこの打ち方をしていました。

リバイバルなるか?

今はパワーを使わずにカット打ちをしたいので、この打法を再度採用しようとしています。

しかし、、、ブランクが長すぎて思い出すのが大変でした。

いちおうイメージを思い出しましたが、体が動き方を思い出してくれるかどうか。

さらに、ラバーがハイテンションラバーに変わり、ラバーの「ひきつれ」が強くなっているので、こんなこと(特に3から5)ができるかどうかわかりません。

さて、うまくできるのでしょうか。次の練習で試してみます。