TTmemorandumのブログ

卓球上達のためのヒントを提供します

全日本の優勝者と卓球王国と卓球レポートについてAIに聞いてみた

最近、ChatGPT関連の話題を耳にすることが増えました。

試しに触ってみようと思いましたが、アカウントを作る必要があって心理的なハードルが(ちょっと)高いことと、ChatGPTの回答の根拠がわからない*1ことから、試用を先延ばしにしていました。

そんななか、アカウント作成不要で、回答の根拠も示すAIがあったので、使ってみました。

Perplexity AI

いくつか聞いてみましょう。*2

perplexity.ai(以下パープレクシティ)について

上段の「perplexity.aiとは何かを日本語で教えて」が質問として入力した文字列で、「PERPLEXITY」の下の「Perplexity.AIは、OpenAIが...」がパープレクシティによる回答です。*3

回答中の[1]等は情報源のWebサイトへのリンクを示し、各リンクは「4 Sources」(この例では情報源が4つであることを示すようです)の下にも示されています。

パープレクシティは、「テキストで質問を投げかけることでAIが回答するサービス」であると、パープレクシティ自身が回答しています。

全日本卓球選手権の優勝者について

The winners of the 2023 All Japan Table Tennis Championships were Togami Hayato in the men's singles, Hayata Hina in the women's singles, Zhang Tomo/Morino Masataka in the men's doubles, and Ito Mima/Hayata Hina in the women's doubles[1][2][3]. The junior division winners were Hagiwara Keiji in the men's singles and Zhang Miwa in the women's singles[4].

日本語で教えてとお願いしたのに英語で回答されてしまいました。

さらに人名が怪しいです。男子シングルス優勝のTogami Hayato選手とか、男子ダブルス優勝のMorino Masataka選手とか。張本きょうだいは日本に帰化する前の名字で表記されています。

ものは試しで、もう少し詳しい情報を答えてもらいましょう。「PERPLEXITY」の右の「View Detailed」をクリックします。

2023年の全日本卓球選手権の優勝者は、男子シングルスで戸上隼輔(明治大・東京)、女子シングルスで早田ひな日本生命・福岡)、男子ダブルスで張本智和/森薗政崇(IMG・宮城/...)、女子ダブルスで伊藤美穂・早田ひな組が制した[1][2]。

伊藤選手の名前以外はばっちりです。でも、ジュニア男女の優勝者が省略されているので、Detailedを選んだにも関わらず情報量が減ったような。。。

ちなみに、ChatGPTは、この記事を書いている時点でこの質問に答えられないはずです。*4

卓球王国とは

卓球王国(たっきゅうおうこく)は、1997年1月に創刊した、卓球専門の月刊誌である[1]。1950年代から60年代にかけて、「卓球王国」は日本だったと言われている[2]。卓球王国では、卓球に関する情報を提供しているほか、プロの卓球選手のインタビューなども行っている[1][3]。

雑誌の卓球王国と、卓球が強い国という意味での卓球王国の両方が混じっていますが、個々の文章は正しそうです。

卓球レポートとは

卓球レポートは、タマスが運営する卓球情報専門のウェブサイトであり、2018年3月20日まで発行していた卓球専門の月刊誌である[1]。卓球王国との違いは、バタフライの商品を紹介する記事が多く掲載されていること[2]。卓球レポートの公式サイトでは、強くなるためのポイントが満載の卓球情報を配信している[3]。卓球の発祥の地はイギリスであり、19世紀に上流階級の貴族たちが室内テーブルを使って楽しんだことから始まった[4]。卓球のルールとして、ジャンケンポンを行い勝者がサーブかレシーブかを決め、21点先取で勝敗が決まる[5]。

最後の2文は卓球一般の話になってしまいました。

「ジャンケンポンを行い」はあまり使われない表現と思いますが、リンク先のVICTASのWebページ

  1. 試合前にジャンケンポン

と書かれているので、こう回答したのでしょう。

「勝者がサーブかレシーブかを決め」???

同じWebページには、

試合前のジャンケンに勝った選手は、サーブから始めるか、レシーブから始めるか、どちらのエンド(コート)から始めるかを選ぶことができる。

と書かれているので、パープレクシティの処理誤りです。

「21点先取で勝敗が決まる」???

同じく、

先に11得点すると、1ゲームを取ったことになる。

と書かれているので、パープレクシティの処理誤りです。

参照したWebサイトとリンクとの関連付けが間違っているのかな?

ttmemorandumとは

最後に筆者について聞いてみましょう。

ttmemorandumとは、Googleの無料サービスであり、日本語から100以上の他言語に翻訳することができる[1]。

そうだったんだ。。。

*1:情報源も答えてもらうようにChatGPTに質問すれば解決できそうです。

*2:同じ文章で質問しても、質問時期によって回答内容が異なるようです。参考のために、質問時の回答へのリンクを貼っています。

*3:パープレクシティのWebページでは、OpenAIとの関係を示す記述は見つけられませんでした。

*4:使っていないので断言できませんが。