チキータ・肩の使い方
チキータはラケットハンドの肘を上げて打てとよく言われます(例えばここ参照)。
筆者の卓球仲間が某大手卓球スクールでチキータの指導を受けたときも、コーチからは肘を上げるように指導されたそうです。
肘を上げるときに、肩をどう使うか
肘は上腕骨を介して肩に繋がっていますが、肘を上げるときに肩はどのように使うのでしょうか。
武術の世界では、一般的な体の使い方として、肩は上げずに使うのがよいとされます。いくつか例を挙げます。
しかし、チキータの肩の使い方を試してみた結果、筆者の場合は、肩を上げて肘を上げることが必要でした。
チキータのバックスイングの状態では、肘だけでなく肩も体幹部から上前方に突き出すような感覚です。体を直立させた状態で肩と肘を上げた後に、肘を曲げ、前傾姿勢をとり、チキータのバックスイングの形をとると、この感覚がつかみやすいと思います。
意識的に肩を上げることによって、ラケットハンド側の体の側面~上腕~肘へ力が伝わりやすくなり、ラケットを振るためのエネルギーを腕に供給できるようになりました。
一流選手の例
以前の記事
で使ったチキータの写真を再掲します。肘だけでなく肩も通常の位置より上がっており、いかり肩のように見えます。
張継科(Zhang Jike)
張本 智和(Harimoto Tomokazu)
樊振東(Fan Zhendong)
あとがき
以上、個人の体験談+αです。
この肩の使い方は、いままで聞いたことがありません。これは、チキータができる人には、肘を上げると十分に肩が上がる人が多いためと推測しています。*3
また、
- なで肩か否か
- 普段から肩がよく動いているか否か
によっても、意識せずに肩が上がる度合いが違うのかもしれません。この辺りは今後明らかにしたいところです。
最後にひとこと。
肩の周辺は大変デリケートな部位ですので、このやり方を試してみる場合は、肩や腕に違和感を覚えたら速やかにやめることをお勧めします。